英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

やっぱり体調が一番という事を自覚しよう

クリスマスの日にいきなり体調が悪くなった。

頭は痛い、身体の節々が痛い、動きたくないという最悪の状態だった。

次の日には回復して、今は少しだけ咳が出るがほぼ全回復。

 

tips:今年一年を振り返って、風邪を引いた事は何回ありましたか?体調を崩さずに今年を終えられそうな方もそうでない方も改めて健康の大切さを知りましょう。

 12月25日はおそらく今年で一番体調が悪いのではないかと思うくらい体調が悪かった。

思考力が働かない。非常にアンハッピーな状態である。

辛く、しんどく、これはいつ治るのだろうかと考えるだけ。

頭は重く、痛く、身体も動かすのが辛い。

健康な時には気がつかないが、日々100%のパフォーマンスで生活できている事には感謝しなければいけない。

前回の体調不良は本当に原因がよく分からないのだけれども、現時点で考えられる予防としては以下の通り(全員が全員この通りになる訳ではないと思いますが)

 

1:睡眠

オールをすると翌日は使い物にならず、2日後くらいに体調が悪化する。

ほぼ例外なく。鼻水が出てそして咳が出る。

二度とクラブに行く事は出来ない(笑)

個人的には23-6時を守れれば次のひは非常に冴えている。

 

2:食事

実際どの食材を食べたから風邪の予防に効くというよりも野菜を中心として、タンパク質、炭水化物、脂質を摂取すると良いと思う。

発酵食品も非常に良い。+プロテイン、サプリでほぼ大丈夫。

大切なのは食事のバリエーション。そう考えると鍋はすぐ出来るし、野菜や肉も豊富にとれるから相当理想的な食事だと思う。

 

3:運動

個人的な感想だけれども、おそらく筋トレ、もしくはHIIT系のエクササイズが良いと思う。個人的に好きなのはNZ発祥のレズミルズというプログラム。

 

4:ストレスを溜めない

負荷がかかりすぎると、身体が反応を起こしてしまい、肌が荒れたり体調を崩しやすくなる。ストレス対策は問題への直接的アプローチや回避的アプローチ、解釈を変えるアプローチなどがあるが、個人的にはストレスが発生しない仕組みをどう作るのかが大切だと考える。個人的にはストレス耐性が無いので、仕事でも仲間を出来るだけ作るようにしているし、また事務的な作業のミスも無いように可能な限り早めに終わらせるようにしている。

 

以上は予防と回復の観点。

さらには大切な人との時間の共有、自然との触れ合い、動物達との触れ合い、音楽や映画などの趣味への没頭などポジティブになれる事を可能な限り増やしていくと良いでしょう。