英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

コミュニケーションにおけるベクトルの方向は

人とコミュニケーションを行なっていて気づく事がある。

自分は他者とのコミュニケーションの中で自分にベクトルを向けていると。

人は当然自分の事は大切だと思う。自分の存在を証明するためにコミュニケーションはあるのだと思う。しかし、そのコミュニケーションにおいてベクトルがどちらに向いているのかを理解するようにするだけでももっと円滑にコミュニケーションがとれるのではないだろうか。

 

ついつい相手が知っている話題だと乗りたくなる。

相手の話に対して自分も答えたくなる。

自分の話をしたくなる。

別に悪いことでもなんでもないし、自分も物凄いよくやってしまうことなのだが、

これはベクトルが自分に向いている証拠なのだなと気づく。

相手の話に耳を傾けるのではなく、結果として自分の話を相手に押し付ける事になってしまっている。それでは心地よいコミュニケーションとはならない。

 

ベクトルを相手に向ける

相手の心理的状況をイメージして、そして相手の土俵で話を聞くようにすると非常にコミュニケーションがうまくいく感覚がある。

今までは相手の話を聞くふりをして結局自分の話になっていたのをいかに相手の心理状態に合わせて、そして関心を持って話を聞くかがとても大切な事だと感じている。

テクニックよりも本質的なコミュニケーションをもっと考える必要はある。

当然テクニックも大切。

いわゆるうなずき・相槌・オウム返しなどである。

答えをこちらがだす必要はない。相手の話に興味をもち、そして質問をしてあげるだけでコミュニケーションは上手くいくものである。

アドバイスというのは本当にタイミングとかがドンピシャに当てはまらないと、上手く機能しないものである。それよりも話を聞いてあげる方が相手にとってはプラスになる事の方が多いと感じる。