英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

2016-01-01から1年間の記事一覧

夏至の日の内定

先日は6月21日であった。つまり夏至の日、365日の中で最も日が出ている時間が長い1日なのである(と言っても梅雨のシーズンのため、昨日も終日曇っており夏至のありがたさを感じる事が出来なかった)。その日にとある会社から内定を頂いた。 選考の内容など…

1日10分の瞑想

東洋の世界においては瞑想は非常に親和性が高いように思える。仏教の、そしてブッタの影響が強いのだろう。禅という言葉からはマインド・リラックス・フローと言った言葉も想像する事が出来る。そう、今では西洋でも瞑想の効果が実証されてきており、瞑想を…

無駄な時間

無駄な時間は本当は存在しないのだと思うけれども、もっと効果的に時間を使えるようになると良いと感じた。最近は結構都心に出かけており、疲れが溜まってきてもいたので、思考する作業が停滞気味であった。

一人で出来る事について

人が一人で出来る事はどれくらいあるのだろうか。出来る人はできるだろうが、その人達はとても限られていると思う。自分の場合も出来る事には非常に限りがある。何かを達成しようとする時、やはり目標に向かい、常に周りと切磋琢磨しながら、協力しながら物…

22:00以降は何もやらない

今日は朝の9:00-体育館でベンチプレス、懸垂、バイクをこなした。友人と一緒にやったのだが、筋トレはやはり一人でやるよりも誰か一緒にやった方が効果的だと実感。 20kg×15、40×10×2、60×10、50×15、20×50をベンチプレスではこなした。その後、いったん帰…

ポジティブ思考に脳を書き換える21日間

ショーンエイカーの「幸福と成功の意外な関係」というTED Talkがとても面白かったのを覚えている。 www.ted.com ポジティブ思考にするためにはどうすれば良いかという事が書いてあり、そのためには脳のプログラムを書き換えてしまえば良いという事。それはた…

ナマケモノ

昨日はつくばの仲間達と都内で食事会。頼りになる先輩が転勤してしまうのでその送別会を行った。いつも明るくて、周りに気遣う事が出来て、本当に頼りになる先輩であった。人として尊敬出来る一人の先輩である。久しぶりに会った人たちもいて、それぞれの近…

ベンチャーか大企業か

ベンチャーか大企業か。 最近ではベンチャー企業という名前が市民権を得てきたように思える。一昔前だとIT系ベンチャーという名前が一般的だったと思うが、今ではITのみならず数多くのベンチャー企業がある印象がある。きっと自分達の親の世代にとってはベン…

リスクを取るという行動について

昨日のテレビで有名人の失敗談を講座形式で学ぶという番組があって、とても面白かった。 自分が昨日の番組から学んだ事としては、何かに挑戦するという事は何かしらリスクを背負う事になるという事。そして同時に学びになるという事。 自分自身の例で言えば…

将来の考え

将来何になりたいのか、どうなっていたいのか、どのようにしたら実現する事が出来るのか。 今の段階で言える事は”多くの人の未来の選択肢の幅を広げたい”という事だろう。 多くの人が生き生きしている社会、多くの人が楽しめる社会、多くの人が笑って過ごせ…

週末に思う事

今週末は土曜日に掃除、洗濯などをガッツリと行い、部屋の整理を行った。やはり部屋はシンプル×アジアンテイストが好きなのだと実感。要らないものを色々と捨てた。人間は物質的にどれだけ豊かになったとしても最終的には精神的に豊かになる事が目標ですから…

効率の良い一日の過ごし方

アメリカ留学に行ってから、今まで以上に食事に気を付けるようになった。なぜならばアメリカでは太ってらっしゃる方が多く、その太っている方々を見て自分も気をつけなけれればいけないと強く感じたからである。そしてとある記事を見てから毎日摂取している…

ハンコはどれだけ重要なのか

日本に帰ってきて思う事 それは印鑑を使う機会が増えたなぁ・・・と思う事である。日本だと多くの書類で印鑑が必要である。しかしこれって意外と面倒くさいものである。 (1)重要な書類な時はシャチハタではだめ なぜだろうか?意味が良く分からないが、良…

週末はTOEIC

2016年5月からTOEICが新形式になった。そして、そのタイミングでTOEICを受けてきた。大きく変わった点としては主に3つほど。 (1)Listeningセクションにおいて3人の会話が出てくる。⇒今までは2人のみの会話だったのであるが、今回からは3人の会話も登場して…

成長を意識するという事

本日の日経の柳井会長の記事を読んでいて、以下のような発言を見つけた。 「正社員になったからもう安泰だ」という人と「ここから努力して自分の能力を高めていこう」という人の2極化が進んでいるという事。 そして「人間は成長するものと考えていたが『成…

「自分は~~~がしたいんだ」っていう信念が大切

日本に帰国して約10日。 帰国したら、大学時代の友人達が空港で待っていてくれた。何も知らなかったのでこれはかなり嬉しかった。帰国してラーメンを食べたのだがやはりラーメンは美味しいと実感。日本という国の食文化は総合的に世界一だと言えよう。レパー…

思考し続け、行動し続ける

留学が終わり、日本に帰国した。そして気が付いた事がある。常に思考し続けて、そして行動し続けようと。ダラダラ過ごしていたり、適当にネットサーフィンをするのはやはり良くない。自分の成長にもならないし、社会に対して、地域に対して、人に対して影響…

留学というフロー体験

今は新宿西口の漫画喫茶にいる。 隣では男のイビキが聞こえてそして禁煙席なのにどういう訳だがタバコ臭い。 漫画喫茶なので閉塞感もあり、なんだか息苦しさを感じてしまう。 そうか俺は帰国したのか、日本に・・・・

留学の終わりとこれからーバランス感覚の重要性

早い、あまりにも早かった留学生活。留学生活がもう終わろうとしている。あと残すところ2日。明日は最後の日本語家庭教師と、食事会。明後日は最後に料理を作ってそして5月6日の朝6:10の飛行機で帰る。 日本には5月7日(土)に到着する。いや~この留学期間…

準備8割

何事も周到に準備する事が大切であると実感。

コミュニケーションにおいての態度はその内容を上回る

話し方の態度は話している内容を上回る。 そう考えたのはAmy Cuddy:Your body language shapes who you areというTED talkを見て確信した。彼女の主張は簡単に言えばこういう事である「面接前にエレベーターや階段など人の目につかない場所で大きなポーズ(…

無意識と意識をシンクロさせるーコミュニケーションにおける大切さ

我々は日常生活のあらゆる場面で多くの人とのコミュニケーションを行う。家族・友人・恋人・同僚・部下・先生・あらゆる人とコミュニケーションを行い日々生きている。自分はかつてはコミュニケーション能力が人よりも高いと思っていた。しかし最近気づき始…

インバウンド・アウトバウンドー島国日本

日本はやはり凄い場所だと思う。海に囲まれているからであろうか、自然は豊かだし、観光地はとても多いし、そして食事は健康でめちゃくちゃ美味しい。今ではi Phoneやgalaxyがスマホでの地位を築いているけれども、かつてはガラケーという名で日本の携帯電話…

学問の本質ー人間を種々の限界から解き放って自由にすること

先日日経を読んでいたら面白い記事を見つけた。大人になるためのリベラルアーツというタイトルで東京大学理事・副学長の石井さんという方が紹介されていた。 リベラルアーツは基礎教養科目と訳す事が出来、大学の学士過程で身に着けるための基礎的知識の事で…

皆違ってそれが良いという社会を作り上げたい

最近印象に残った文章 「皆違ってそれが良い。こんな社会の実現をこれから目指していきたい。目指さなくてはいけない。」 「人類の幸せの総量をあげるためには、テクノロジーとデザイン、そしてエンターテイメントとエドュケーションによって可能になると感…

果たして自分は世の中に還元出来る人間になれているのだろうか

最近は理論と実践を繰り返し、世の中に対して良いインパクト、影響を少しでも与えられるようになりたいと思いながら考え行動してきた。inputとout putをなるべく多く行い、そして自分が成長した分少しでも社会に還元したいと思っている。そのためにはやはり…

メンタリストDaiGoさんに学ぶ、人との円滑な人間関係を築く3つのコツ

回数・頻度・基準 この3つを駆使する事で人との人間関係は上手く構築出来るとDaiGoさんは言う。 logmi.jp

自分でしか楽しめない人生のRPG

自分の人生は自分でしか歩む事が出来ない。当然人は一人で生きていく事は出来ず、必ず周りの人のサポートが必要だけれども最終的に判断を下し、自分で行動を起こすしかない。人生の設定をEasyモードにしてしまえば、歩んでいくことは比較的楽かもしれない。…

脳の思考・心の感情をよりポジティブに書き換えるための具体的な方法

誰しもが幸せな人生を送りたいと思っている。誰しもが素敵な人生を歩む権利を持っている。しかしそれとは裏腹に実際の社会においては、日々ストレスに苛まれることがあるだろう。仕事・勉強・人間関係・将来に対する不安など考えればキリがない。毎日仕事に…

圧倒的に成長するためにはー小さな成長を繰り返す

厚切りジェイソンさんはTwitterにて以下のような質問を受けた。 「圧倒的に成長するためにはどうすればよいですか?」 Ansewer 「圧倒的に成長すること」は小さく成長することを長い間繰り返す結果だよ。 毎日少しずつ。10年単位で。 十年前から毎日数十分…