英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

当たり前のことを当たり前にやる大切さ

つい先日one note が開かなくなってしまった。

そしてwordとPPTもなぜか開かず・・・・

 

う~む、なぜだろう?

思いつくのは、Symantecといウイルスソフトをアンインストールした事。

LyncというアプリをDLするためにアンインストールして、それでそこから最後インストールしていなかった。

Google chromeも開くにくいし、こういうのってネットを開いたときに何かしらのウイルスに感染したのかな?

と考えてもほぼPCに関しての知識がないために、

どのように対処して良いのかが全く分からない点が非常に不便である。

毎日使うパソコンなのだが、インターネットとOfficeが多少使える程度で

何の解決策も出てこないのはちょっと改善しないといけないと実感。

 

こう考えると、”当たり前”という日々がいかに重要なのかを再認識する。

 

 当たり前にwordやPPT、そしてネットが見れる。

このような環境は当たり前すぎて、そこまで感謝しないのだが、

使えなくなると大変、不便になってしまう。

 

そう当たり前が当たり前じゃなくなる事は本当に避けたいものである。

今回の件は、PCであり、個人的にはかなり重要な点なのだが、自分の健康や人に関してではない。器械の不都合なので、精神的なダメージはそこまでない。

 

例えば事故で足を無くしてしまう。

大切な人が無くなってしまう。

病気になってしまう。

 

これらは避けられない事もある。

それは自分自身の力だけではどうにもならないのだが、

当たり前の日常をかなりの範囲でコントロールする事も出来る。

おそらくあらゆる出来事の結果の80%位は自分の行動に起因しているのではないだろうか。

人間関係

健康面

金銭面

努力次第でこれらをコントロールする事は大いに出来ると思う。

じゃぁいきなり年収1億目指せるかというとそれはおそらく宝くじに当選しない限り難しいと思うけれども。

結果にひたすら執着して、そして地道に努力を続ければ到達出来ない事もないと思う。 

 

例えば健康面

自分の場合、食事面や睡眠、そして運動などかなり日々気を使っている。

食事面

朝:プロテインミルク・野菜ジュース・コーヒー

昼:パスタor チャイニーズヌードル・サラダ(トマト・豆)・ヨーグルト・紅茶

間食:野菜ジュース・コーヒー

夜:サラダ(mix)・サンドイッチ

夜食:プロテインミルク(ワークアウト前後)

 

運動

週に6日(1回1時間~1時間半)

筋トレとランニングを交互に

筋トレ:ランニング10分・胸、腕(または肩・背中)

ランニング:ランニング45分、腹筋

 

睡眠

ゴールデンタイム(10時~2時)の間に必ず寝る

平均睡眠時間 7時間半

平均就寝時間 1時

平均起床時間 8時20分

 

そしてそれらは日常の一部となった。

よく口内炎が出来ていたのだけれども、もう出来なくなったし、

この生活スタイルを乱さなければ風邪を引くことも無くなった。

 

PCに関してもおそらく不要な事さえしなければ、今回の事は起こらなかった(かもしれない)。

というか、もし原因がウイルスソフトをアンインストールした事にあるのであれば、それをすぐ再インストールすれば良い話だった。

 

当たり前の事をどれだけ当たり前にこなせるか。

それはとても大切な習慣であり、また難しい事でもある。

というのも私たちは”感情”という機能が付いているので、

機械のように決められた時間にやるべき事を100%の精度で正確に行う事はあまりなく、

どうしても面倒くさい・やりたくないという気持ちが良く発生してしまう生き物なのだ。

だからこそ、日常の良い習慣をどれだけ無意識的に行えるのか、

いや例え面倒くさいと意識しても行えるのかが重要だと感じる。

 

いま面倒だと思う事は今やらないとどんどん面倒になる。

だからこそ良い習慣というのを1つでも2つでも見つけて継続出来る事が大きな成果に繋がる可能性が高いのだと思う。

 

地道な作業を継続して行える。それがいつか大きな成果に繋がるのだと実感。

なにかしらの試験でいい点を取得したり、また何かの資格を取ろうとする時突破しようとした時、ゼロベースで10日間勉強してもそれはおそらく無謀であろう。

誰も見ていない努力の部分をいかに続けれられるのか、出来るだけ結果に結びつくような効率の良い努力が大切なのだと思う。

 

毎日の良い習慣とそれを継続して続けられる努力。

それこそが日々の自分を形成しているのだと感じる。

大きな成果は一晩で出すことは出来ないけれども、

小さい努力の積み重ねをこれからも続ける事で少しでも成長していければと思う。