英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

WBS 1月14日 まとめ

WBS 2016年 1月14日(木)

ルノー排ガス不正問題? /駅弁(EKIBEN) /電力自由化・・・


1月14日のワールドビジネスサテライトではどのようなニュースが放送されたのだろうか。

文系大学院生が簡潔にまとめてみました。

 

  1. ルノー 排ガス不正で調査。
    2015年にはVWが排ガス不正で、大変なことになってしまいましたが、今度はルノーが。まぁルノー側は不正はないと主張していますが。(後日不正がないと分かりました。)
    ハイブリット・ディーゼルそして燃料電池・水素などガソリンに代わる新しいエネルギーを用いた車が注目されていますが、今はガソリンも原油安の影響で非常に安いから、消費者がどこまで経済的余裕環境意識を持っているかによってこれらの車の売り上げは変化していきそう。
    さらに自動運転技術の導入など、どのメーカーも注力しています。
    20年先、30年先の車の未来が楽しみであります。


  2. 訪日外国人 掘り起こせ 日本の新たな観光ニーズ(駅弁・EKIBENに関して)
    日本の駅弁(EKIBEN)を求めて、地方に旅行する外国人旅行者も多いとの事。
    サラダやサンドイッチは多くの国にあっても日本の駅弁という文化は他国では見られないため、これは新たな観光ニーズになるかも。

    和食・寿司・弁当

    ↑この辺りは、今後ますます世界進出してい可能性がありますね。
    もし職に就けない人がいて困っていたら、東京すしアカデミーで寿司の技術取得すれば、世界中でどこでも働けると思います。
    (アカデミー代は2ヶ月で約90万円ほどかかるけども)
    寿司職人需要は国内外問わず高くなってきている印象。
    そして海外で日本人+すし職人のステータスがあれば、これは強い。

    沖縄が東南アジア地域に対しての物流の拠点になろうとしているけども、新鮮な魚介類が1日たらずで東南アジア諸国に届けられるのは超メリットがありますね。
    沖縄が日本の都道府県で良かった。

    アジア・欧州・北米、日本食ニーズはどこでもありまっせ~
    あと日本ほど、食事のバラエティが豊かで、安全で、美味しく食べられる国って他にないと思います。感謝・感謝。



  3. 新電力 一体どこが安いの?教えて!
    新電力に関しては、価格.comが今後は比較サイトを提供してくれるとの事。
    このサイトのおかげで、消費者にとっては同じ商品をどこで買えば良いのかが一発で分かるようになりましたらかね。
    電力に関しても価格.comや他のサイトでも今後楽に比較できるようになるでしょう。
    電力自由化・ついにレッドオーシャンの突入ですね。
    来年はガスもレッドオーシャン化します。
    賢い消費者になって、一円でも得しよう!

  4. 「ビール復活の年となるか」
    ビールの売り上げが'15年度、19年ぶりに0.1%上昇したとの事。

    ビールも今までは大手が出すピルスナータイプが主流でしたが、クラフトビールとかの認知度向上で、徐々にエールタイプのビールも人気が出てきた模様であります。
    大手4社は主軸の「プレモル」「スーパードライ」「黒ラベル」「一番搾り」のピルスナータイプのビールを全面的に今後も売りたいであろうが、いかにして
    多様化する消費者の好みを、違うビールの種類で捉えるか
    が大切になってくるのかなと。

    「のど越し」「キレ」「爽快」から「コク」「香り」「味わい」に皆さんの嗜好が少しずつ移行している最中なのかもですね。
    まぁクラフトビール(的なのを)大手で作ると、クラフトビールと呼べるのかどうかはいささか疑問にはなってしまいますがクラフトビールはアメリカに最強クラスのブルワリーが沢山あります。特にブルワリーとPUBを併設しているお店に行ってみると良いと思います。

  5. ジャカルタテロ
    ついに東南アジアでも・・・
    IS系の犯行声明だそうです。

  6. カツ横流し
    風評被害ココイチに及ばないと良いですが・・・・廃棄のカツ横流しって・・・

  7. FB 5種類の感情が追加
    AIではありません。いわゆるイイね!
    以外に絵文字的機能が追加されました。

    いるのか、この機能・・・・?
    容易に想像出来るけども、このスタンプ機能が原因で中学校でいじめが発生とか起こりそうな気も。

    まぁ投稿する記事にもよるんだろうけど、基本的にはイイね!機能だけで十分だった気も。
    しかしFBは本当にすごい。
    15億人の人と無料で電話が出来る時代が来るなんて10年前は絶対に考えられなかったけど今では、実質可能になった(会員数が15億人を超えたため)。

    海外に来るとよく分かる。
    FBが必須のアプリだと。
    電話・テキスト無料ですからね。

    今日のまとめはここまでです。少しはお役に立ちますでしょうか?