英語教師×コーチング×筋トレ×健康

あなたの”行動”を促すためのブログでありたい

人生哲学・マインドセット

無意識と意識をシンクロさせるーコミュニケーションにおける大切さ

我々は日常生活のあらゆる場面で多くの人とのコミュニケーションを行う。家族・友人・恋人・同僚・部下・先生・あらゆる人とコミュニケーションを行い日々生きている。自分はかつてはコミュニケーション能力が人よりも高いと思っていた。しかし最近気づき始…

学問の本質ー人間を種々の限界から解き放って自由にすること

先日日経を読んでいたら面白い記事を見つけた。大人になるためのリベラルアーツというタイトルで東京大学理事・副学長の石井さんという方が紹介されていた。 リベラルアーツは基礎教養科目と訳す事が出来、大学の学士過程で身に着けるための基礎的知識の事で…

皆違ってそれが良いという社会を作り上げたい

最近印象に残った文章 「皆違ってそれが良い。こんな社会の実現をこれから目指していきたい。目指さなくてはいけない。」 「人類の幸せの総量をあげるためには、テクノロジーとデザイン、そしてエンターテイメントとエドュケーションによって可能になると感…

果たして自分は世の中に還元出来る人間になれているのだろうか

最近は理論と実践を繰り返し、世の中に対して良いインパクト、影響を少しでも与えられるようになりたいと思いながら考え行動してきた。inputとout putをなるべく多く行い、そして自分が成長した分少しでも社会に還元したいと思っている。そのためにはやはり…

メンタリストDaiGoさんに学ぶ、人との円滑な人間関係を築く3つのコツ

回数・頻度・基準 この3つを駆使する事で人との人間関係は上手く構築出来るとDaiGoさんは言う。 logmi.jp

自分でしか楽しめない人生のRPG

自分の人生は自分でしか歩む事が出来ない。当然人は一人で生きていく事は出来ず、必ず周りの人のサポートが必要だけれども最終的に判断を下し、自分で行動を起こすしかない。人生の設定をEasyモードにしてしまえば、歩んでいくことは比較的楽かもしれない。…

脳の思考・心の感情をよりポジティブに書き換えるための具体的な方法

誰しもが幸せな人生を送りたいと思っている。誰しもが素敵な人生を歩む権利を持っている。しかしそれとは裏腹に実際の社会においては、日々ストレスに苛まれることがあるだろう。仕事・勉強・人間関係・将来に対する不安など考えればキリがない。毎日仕事に…

圧倒的に成長するためにはー小さな成長を繰り返す

厚切りジェイソンさんはTwitterにて以下のような質問を受けた。 「圧倒的に成長するためにはどうすればよいですか?」 Ansewer 「圧倒的に成長すること」は小さく成長することを長い間繰り返す結果だよ。 毎日少しずつ。10年単位で。 十年前から毎日数十分…

違和感のある方が学びは起きるー学ぶためには自ら色々なところに飛び込もう

今回はクローズアップ現代に伊藤穣一さんが出た時に印象に残っている言葉をいくつか紹介したいと思う。 学ぶ事、これはとても大切である。多くの情報を手に入れて、自分の頭の中で思考し批判する力をつける。学ぶ事はつねに自分の人生をより幸せに導いてくれ…

人生で唯一後悔があるとするならばーそれはchallengeしなかったこと

自分は今の人生に満足している。不安や悩みがないという訳ではないが、周りのサポートもあり、自分の好きな事が出来ている。 ただもし後悔があるとするならば、やはりもっと多くの挑戦をしておけば良かったと思う。中学・高校のうちから色々な分野、未知なる…

人はなぜ動かされるのかー影響力の武器からの考察

人はなぜ何かに心を動かされて行動をし、時には人に好意を抱くのだろうか。 人という生き物は大変複雑な生き物であるからそう簡単に説明できることだけではない。しかし、留学にきて10か国以上の人たちとコミュニケーションを行う中で見えてきた人間関係を円…

人生において無駄な時間となるものー妄想している時間

先日は誕生日を迎え、そして友人たちとNashvilleという音楽の街へ出かけた。 とある、ブルワリーのフールトップバーで飲んだIPAのクラフトビールがとても美味しかった。 アメリカに来ても素晴らしい友人が出来た事はとても嬉しく思う。 常に自分の周りの人た…

もっと幸せになる10の方法

先日ライフハッカーを流していたら、面白い記事を発見した。 www.lifehacker.jp 特に 今この時に集中する 人に感謝する 人と繋がる 人に親切にする 運動する 自然に触れる 辺りは納得 自分は今この時に集中する能力がやや足りていないので、改善出来るように…

ぶっ飛んだ思考や行動力の人たち

個人的にアメリカに来てから思う事があるのだが、 日本は平均化させることが得意な国な気がする。 たしかあれは自分が小学5年生だっただろうか(約14年前)。 クラスリレーの制度がなくなり、その代わりに100m走が導入された。 しかもその100m走と…

多様性が生み出す社会ー人種・民族・国籍・年齢の壁を乗り越えるー

最近私が良く耳にする言葉がある。それはダイバーシティとか多様性という言葉だ。 日本だとおそらく宗教とかジェンダーとかに関してダイバーシティを推進していきましょう。というような意味合いで使われる場合が多いと思うけれども、多様性という言葉はその…

当たり前のことを当たり前にやる大切さ

つい先日one note が開かなくなってしまった。 そしてwordとPPTもなぜか開かず・・・・ う~む、なぜだろう? 思いつくのは、Symantecといウイルスソフトをアンインストールした事。 LyncというアプリをDLするためにアンインストールして、それでそこから…

スペシャリストかジェネラリストかーボブはパソコンのスペシャリスト

昨日のインターネットの話の続き。 昨日はたまたまカフェテリアで会ったキムという友人に大学内でIT centerがあると教えていただき、そこへ行き修理してもらった。バッテリーの問題だったらしく、無事にpcが復活した。学内のネット環境も回復してまた当たり…

自分の弱みー人生をかけて成し遂げたい明確な目標が未だ漠然としている

目標・目的 これが明確であればある程、人生の芯がぶれない。 「日本で一番の寿司職人になる」 例えばこれが目標ならばそれに向かって邁進すれば良い。 人生における目標・目的があると人はある程度の事があっても動じない。 自分の周りにも 「どうしてもこ…

モチベーションは高く保てなくても別に良いー目標・作戦・方法の3メソッド

厚切りジェイソンさんのこのツイートが興味深い。 ”仕事のモチベーション保つにはどうしたら良いですか?”という質問に対して ”モチベーションは保てないもの。だからモチベーションなくても出来るやり方見つけないと。ハードルを下げて、小さなことで成功を…

人間の悩みは4つしかないらしいー人間関係・お金・健康・将来

私たちは常に悩み事を抱えながらも生きていく生き物だと思う。 悩みがない人間はいない。しかし一方で悩みや不安というものは大したことではないのも事実。実際不安や悩みって時間軸で示してみると現在のことより”過去”や”未来”にある場合が多い。

絶対にネガティブな発言はしない方が良い理由

Bさん「Aさんは本当に凄い人なんですよ」 Aさん「いえいえ、そんな事ございません」 みたいな会話は良く見かける光景だと思う。 日本人だと”謙虚”や”能ある鷹は爪を隠す”が美徳とされて 逆に見栄や自慢は虚栄心であり良くないと思われる傾向に強い。しかし出…

環境が変われば人は変わる・・・?ー井の中の蛙大海を少しだけ知る

ここ数年で自分が考えて行動している事がある。 それは自ら様々な新しい環境に飛び込んで新しい挑戦をしていく事。 「環境が変われば、果たして人は変わるのか。」と考え始めてからこれを実践している。

Four Facotors in Self-Motivation

How people can manage their motivatation? It seems like very important to kep their motivate to accomplish their goal, and how can we keep or manage, moreever can we manage? 今日は、リーダーシップマネジメント論にて Self-motivation【自己動…

答えのない旅ー人生に正解も成功もない

人生に正解はない。 結局は自分が歩みたい道を歩んでいけばいいのだと思う。それは他の人が決める事は出来ない。起業したければすればよい。フリーターになりたければなればよい。野球選手になりたければなればよい。結局はその人でしかその人の人生を決める…

じゃぁ自分はどうしたいのか?ー未来の窓口相談員

先日とあるIT系企業で働いている高校時代の友人と電話をした。 アメリカにいても日本にいてもInternetさえ繋がっていれば無料で会話出来てしまうなんて本当に便利になった世の中だ。自分の周りの友人はほとんど全員が働いている。 仕事は様々だけれども、皆…

毎日ブログを続けるために

続けての投稿 個人的にブログを続けられない理由は3つあると考える。 (1)ブログを書くネタがない (2)ブログを書くための時間がない (3)ブログを書くためのモチベーションがない 毎日投稿していくためには、最低限(1)が必要。 ネタがないという…

消費か創造かー時間的非整合性に照らし合わせて

今日のアメリカの天気は曇り。 週末だけれども、これといった予定もないので今日は筋トレを行い、その後カンブリア宮殿でも見よう。アメリカ留学に来てから自分自身の将来の事やまた様々な考えを頭の中で巡らせる事が増えた。 今回は「消費か創造か」につい…

根拠のない自信が人を成長させてくれるのかもしれない

根拠のない自信、これは大いに自分の武器になる。

勉強というコストに関して

勉強時間や読書時間はコストである。 これは短ければ短い程、良い。 そして最終的にアウトプットしてこそ意味がある。 先日”勉強”に関する面白い記事を見つけたので、まとめたものを以下に載せておきます。 ☆自由な時間が3時間あったら3時間全てを勉強時間…

多くの老人が人生で後悔している事

人生において後悔のない人生は誰もが送りたいもの。 誰だって不幸な人生は望んでいない。 つい先ほど留学生と散歩に行ってきて色々と人生哲学の話をしていて、そしてその後このような記事を見つけたのでシェアさせていただきます。